クラブ概要
■部員数 | 約25名 | |
■活動日数 | 週4日 | |
■活動場所 | (校内) (校外) | 教室、屋上 中央線沿線,奥多摩や奥武蔵の山域 |
活動内容
ワンダーフォーゲル部は,山に登る部活です。OBの方々の多くは登山部という名で覚えているかもしれません。2か月に1回,山に登ります。
授業期間中は日帰りですが,夏休みと春休みには宿泊を伴う山行をします。雪のある春山・冬山には登りません。
普段の放課後には,屋上に集まって筋トレや基礎体力向上のトレーニングをしたり,教室で登山技術を学んでいます。他のスポーツと違って,試合はありません。出場者の選抜や勝ち負けがありません。全員で山登りをします。誰も置いてけぼりにはできません。
ですから上級生は,夏合宿を成功させる事を目標に,下級生に体力の上げ方や集団登山の技術を教えます。夏合宿は3泊4日で山を歩きます。慣れないテントの生活や重い荷物での移動は大変ですが,大変だからこそ,終えたときの達成感はひとしおです。
興風祭では,活動報告の模造紙や山の模型を制作し,部誌を発刊します。来場者へのおもてなしも良い評価をいただいています。